こんにちは。
ブログ運営【何がわからないかわからないシリーズ】です。
ブログを始めるにあたり、ワードプレスを選び、サーバー?とかその辺のことをやってくれたのは主人です。これで、ある日わたしのブログが出来上がっていました。
それからとりあえず5つくらい記事を書いてみたのですが、
ということで、ブログの見た目を変えたくなり、テーマをいじってみることにしました。
ブログテーマのインストール方法。超初心者向け。

とりあえずテーマを変えてみようと、ワードプレス管理画面左側の外観からテーマを選択。
はじめはテーマが2つくらいしか入っていないので上記のような画面ではありません。
そして最初から入っているもののどれを選んでもかっこよくなかったです。
ワードプレステーマのダウンロード
そこで ワードプレス テーマ と検索するといろいろ出てきます。
有料のものも無料のものもありますが、まずは無料のものを使ってみようと思い、無料のものを選びました。
わたしがとりあえず選んだのは無料のLION BLOGです。ダウンロードすると、自分のパソコンの中のダウンロードというところに入りました。
で?!ここからが問題です。
FTPクライアントをインストール
先ほどのテーマの画面にドロップ!してみますがなにも起こりません。そう簡単ではないみたいです。(このくらい知識がない・・)
そこで ワードプレス テーマ インストール などと検索すると、
どうやら FTPクライアント というものが必要だとわかりました。
FTPクライアント と検索するとオススメのものとして Cyberduck が出てきましたので、理解できていないながらもダウンロードしてみました。
(参考:https://cyberduck.io/)
ダウンロードされたzipファイルに中身が入っているので、ダブルクリックして開けてあげます。
すると、かわいいアヒルのアイコンが出てきます。
なんとかFTPクライアントのインストールが完了しました。
FTP情報
ダブルクリックでCyberduckを開き、左上の新規接続をクリック。
するとそこからFTP情報というのを入れる必要があります。
その、FTP情報ってどこにあるのか??ないのか?自分で取得するのか??
調べまくったところ、このワードプレスブログを開設する時に主人が同時に色々やってくれたサーバーに関係あるようです。(ここではお名前.com)
そこでお名前.com にログインします。エックスサーバーなどの方も多いかもしれません。ご自身のサーバーにログインしてください。
以下、お名前.comでの説明になりますが、上の方、共用サーバーのところを選択すると以下のような画面になり、

コントロールパネル ログイン をクリック。
次の画面で Web設定 FTP・SSHアカウント を選択すると

管理者アカウント接続情報 が出てきます。

何時間もかかったので何をしていたのか本当に忘れかけましたが、
あとは上記の情報をCyberduck に入れます。
Cyberduckを開いて、左上の 新規接続 をクリック。

サーバー ⇨ FTPサーバー名
ユーザー名 ⇨ アカウント
パスワード ⇨ パスワード
だめ元でこののように入れてみたらすんなりできました!
(何か少しエラーっぽいのが出ても 続ける を押す・・)

そのあと happy-yoppy.site ファイルを選択して
その中の wp⇨ wp content ⇨ themes を開いて

その中に開いたzipファイルをドロップ

そして、ブログの管理画面に戻ってテーマを確認すると。
テーマが入っているので有効化します。できた!
以上、ブログテーマインストール方法(備忘録)でした。

