Hello!
『ニューヨークに到着したらピータールーガーステーキハウスでステーキを食べたい!』・・というのが夫のリクエストでした。しかし毎度の無計画でニューヨークまで来てしまい、そこから予約を取ろうとしたものの予約なしでは入れませんでした。
ピータールーガーステーキハウスは1887年創業の老舗ステーキハウスです。ニューヨークのブルックリンとニューヨーク郊外のグレートネック、さらにラスベガスと東京に店舗があります。
予約をせずに行ったのですが、予約を試みなかったわけではありません。
ピータールーガーステーキハウスの予約方法は電話とネットの2種類あります。電話はニューヨークについてから数日にわたってかけ続けましたが繋がることはありませんでした。オススメはネットです。
公式ホームページにアクセスし、上部の[RESERVATION]ボタンから進みます。
店舗を選択すると予約カレンダー画面になります。日付と人数を設定すると、
予約可能であれば青色のAvailable
満席で予約不可の場合には赤色のSold outが表示されます。
ご都合の良い時間に空きがあればここから予約をすればOKです。
今回は直前のため、ニューヨーク滞在中のすべての日程が sold out だったのですが、空きが出たらお知らせがくる[Notify me]を選択して連絡を待ちました。
期待薄だと思っていた[Notify me]ですが、思いの外お知らせメールはたくさんきました。メールの画面はこのようなものです。
しかしこれはお知らせメールを希望している人全員に来る通知です。
受信したら、メール内の[CHECK AVAILABILTY & BOOK]から本予約に進むのですが、アクセスするともう埋まっているという状態でした。
ネット予約は使いやすく、タイミングが合えば直前でも予約できる可能性が結構あるように感じました。ただ空きのメールが来たらスピード勝負です。少なくともWiFi環境にいないとレースから脱落します・・。私たちは出発直前、成田でレンタルWiFiをしようとしたのですが、結局やめてしまったのが仇となりました。
というわけでなかなか予約はできず、ニューヨークを去る日も近づいてきてしまったのです。
そこで色々調べてみると、『予約なしでも行けた』という声が結構ありました。これは行ってみるしかないということで最終手段です!
行ってみたのはブルックリンの方の店舗です。
とりあえず扉を開けて『予約してないのですが・・』と伝えましたが店員さんは超忙しそう。取り合ってくれる雰囲気さえあまりありませんでした。
ちなみに行った日は平日の16:30。ランチが終わって、ディナーにも早い、変な時間を狙いました。天候は土砂降りのあとの曇り。粘るような雰囲気でもなく、断念しました。
・・というわけで結局、今回は別のお店にしようと気持ちを切り替え、
夫がコロンバスサークルの商業施設に入っているポーターハウスバーアンドグリルというお店に連れていってくれました!
外側だけ見ると焼き過ぎじゃない?と思うくらい焼けていてカリッとしているのに、中はレアでとっても柔らかい!今まで食べたどんなステーキよりも記憶に残るステーキでした。
『代わりに行った』 という表現が申し訳ないほど、本当に美味しかったです。とってもボリュームがあって、2人でお腹いっぱいになりました!しかしこちらのステーキが美味しかったからこそ、ピータールーガーはどんな味だったのだろうとますます期待が高まるのでした。楽しみはまたいつか未来に取っておきましょう・・!
人気店ピータールーガーに行きたい!という方はちゃんと事前予約をして行かれることを心底おすすめします。もし現地で空きを狙うなら、レンタルWiFiをしていくなどWiFi環境にいることが最低限必要になりそうです。
参考になれば幸いです。