こんにちは。
ブログの何がわからないかさえわからないわたしが、それでもなんとかやっているこのブログのエラーを解決してゆく備忘録です。
当ブログ、ついにテーマJINを導入したのですが、今回はその際に起きたエラーです。なお利用しているサーバーはお名前.comです。
アップロードしたファイルは php.ini で定義された upload_max_filesize を超過しています。
初めてテーマを購入し早速説明通りの手順で導入を進めていきます。
ダウンロードしたzipファイルを開き、これでいよいよ有料テーマの導入!と思って実行すると・・
エラー:
アップロードしたファイルは php.ini で定義されたupload_max_filesize を超過しています。
予期せぬエラー表示が出ました。
エラーの意味
とにかく、maxサイズを超えているという、なんとなくはわかるようなエラーです。
maxサイズを確認するには
ワードプレスの管理画面
「管理画面」→「メディア」→「新規追加」

この画面を開くと最初は2MBになっていました。ここを修正していくことになります。
エラーの対処をしていく
対処法を調べると
サーバーのサイト直下のディレクトリーにphp.iniを作成して入れるだけ
php.iniには以下のように入れれば良い
memory_limit = 50M ;
post_max_size = 40M ;
upload_max_filesize = 30M ;
max_input_time = 60 ;
という説明がされているところが多いようでした。
- サイト直下 どこそれ?
- ディレクトリー 何それ?
- php.ini 初耳!
- 入れるだけ どうやって?
って感じですね。
サイト直下
まずはお名前.comサーバーにログインをして、
【サーバー情報】から

【ファイルマネージャー】を選択する。

するとファイルマネージャーが開いてサイト名があるのでクリック
もう一度ログイン画面が出るのでそのままログインして、

この画面になります。ここに「php.ini」ファイルをアップロードします。
(最初は上記に「php.ini」ファイルはありません。)
ディレクトリ
ディレクトリ、って人名簿の意味ですよね。ファイルを入れる構造のことという解釈で良いっぽいかな?と。
php.ini
php.iniが何であるかきちんとつかめてはおりませんが・・
とりあえずMac専用のCot Editorというソフトがあると知り、そのソフトをMacに入れて、ファイルを作ってみました。
入力内容は以下の通りです。
memory_limit = 50M ;
post_max_size = 40M ;
upload_max_filesize = 30M ;
max_input_time = 60 ;
ファイル名は「php.ini」として保存します。
最初は、メモ帳で入力して「php.ini」というファイル名で保存すれば良いという説明を見て何度もやりましたが全然うまくいかず。うまくいく気配もなく。
Cot Editorを使ったら一回でできました。
入れるだけ
“入れる”のは先ほどの画面から、
アップロードを選択して、

作成した「php.ini」ファイルをファイルアップロード画面からアップロードします。

半信半疑でしたが・・確認するとうまくいきました。
もう一度ワードプレスの「管理画面」→「メディア」→「新規追加」から確認すると、最初2MBまででしたが容量が8MBにまでアップしました!
これで有効化を押したらJINの導入も完了しました。
今回も大変でしたがなんとかなりました!