飛行機搭乗記

ANAボーイング737-800プレミアムクラス 搭乗記

ボーイング738

こんにちは

ANAボーイング737-800のプレミアムクラスの搭乗記です。

ボーイング737-800 ANAプレミアムクラス 搭乗記

iphoneに反射防止レンズフードをつけて撮影

 

搭乗便詳細
機 材 Boeing 737-800
便 名 NH1223便
出 発 SDJ 仙台空港
到 着 CTS 新千歳空港
座席数 166席 うちプレミアムクラス8席(2−2)普通席158席(3-3)

 

ボーイング737-800について

翼の先端の大きなウイングレットが特徴的な飛行機で、初心者にも見分けがつきやすい外見をしています!ベストセラーのジェット旅客機と言われるようで、汎用性の高い飛行機なのだそうです。

今回は仙台ー新千歳便でボーイング737-800に搭乗しました。予約画面では機材738と表記される機材です。

座席はおなじみ紺色の本革です。777や787の座席シートと変わりません。隣席との間にはディバイダーがあり、隣が気になることはまずありません。テーブルはカクテルトレイの下に収納されています。

唯一?他機と異なる点は、USBポートが装備されていないことです。どちらかと言えばUSBポートがある方が便利ですが、あまり気にはなりません。

座席の調整は手元のレバーで行います。

電動ボタンならとりあえず一通りボタンを押したくなるのですが、このレバーだと動かすのが億劫。。

前方ポケットにはスリッパとヘッドホン、安全のしおりが収納されています。身を乗り出してかろうじて届く距離です。

モニター画面は頭上についています。

プレミアムクラスのお食事について

せっかくなのでお食事もレビューしておきます。

ベルト着用サインが消えるとお食事の時間になります。仙台−新千歳便のように短い路線の場合、食事は時間との戦いです。時間が限られているため、搭乗してすぐに飲み物を聞かれるので、あらかじめ伝えておきます。私はスパークリングワインにしました。

プレミアムクラスの食事が紙容器になってからも、私はなかなか紙容器に当たることがなかったのですが、今回は紙容器での提供でした。春を感じさせるお料理で見た目もとても華やかです。他にビーフコンソメスープも提供されました。

しかし食べる時間がなさすぎる!!完食する時間がないので・・もったいないですね・・

iphoneに反射防止レンズフードをつけて撮影

そうこうするうちに窓の外の景色が変わってきます。仙台新千歳便に搭乗するなら絶対にA席側がおすすめです!

今回数ヶ月前に予約をしましたが、1Aが埋まっていて私は2Aを取りました。早く取る方は『この路線は絶対にA席』と知っている方なのかもしれません。その他の6席は2日前くらいから埋まり始めた印象なのでアップグレードポイントの方かな?という印象でした。

窓席からの撮影アイテム

窓側の席での楽しみは眼下の景色。空からの景色は何度飛行機に乗っても飽きることがありません。思わずスマホを出して撮影したくなるのですが、いざ撮影しようとすると、機内の照明が窓に映り込んでうまく撮れない!

そんな時に便利なのが、「エグザプロ 写り込み反射軽減フィルタークリップ」です。スマホにクリップで簡単に取り付けられるレンズフードで、窓にぴったり押し当てて撮ることで、機内の照明の反射を大幅にカットしてくれます。

 

コンパクトで軽量なので、旅行カバンにサッと入れておけるのもポイント。窓席からの絶景をきれいに残したい方には、特におすすめのアイテムです。

参考になれば幸いです!

>>B787非常口席に搭乗しました。

飛行機非常口席は女性でも大丈夫。B787非常口席搭乗記こんにちは ボーイング787の非常口席に乗ってきました。女性でも大丈夫?ということを気にされている方が多いようなのですが、私はこの...

 

ABOUT ME
えせ駐在妻
たまに世界のどこかで駐妻っぽいことをしています。旅行と料理とお庭のこと。