Categories: DIY

小窓に自作網戸を後付け|団地のお風呂場DIY

こんにちは。

小窓に自分で網戸を後付けするDIYです。
我が家の団地のお風呂場の小窓には網戸がなく、換気に困っていました。網戸がないまま小窓を開けると夏場は小さな虫が入ってくるし、冬場はお風呂場に雪が積もります・・!

そこで自分で網戸を後付けしてみました。団地なので傷をつけられず、お風呂場なので湿度に耐えられるものである必要があります。様々なものを試して、『ぴたっと網戸』という商品に落ち着いたのでご紹介したいと思います。

\7年問題なく使えています/

 

小窓に自作網戸を後付け|団地のお風呂場DIY  before

網戸を後付けする前にbeforeの写真から。このお風呂場の小窓に網戸を後付けします。少しテープの跡が残っていて、前の住人の方も何かされていたんだろうなーというのが伺えます。

小窓に自作網戸を後付け|団地のお風呂場DIY  after

網戸をつけた完成図はこのような感じです。

以下、ぴたっと網戸をつけた様子を説明していきます。

購入してからでないと理解できない点もあると思います。ただ、この商品はちょっと手間だけど特別な工具なしに簡単に開閉可能な網戸を作ることができ、結構長持ちするよ、ということが伝われば幸いです。

小窓の網戸の後付け「ぴたっと網戸」

この商品はまさに網戸のない小窓に自分で網戸をつけるためのセット商品です。
あれこれ試してこれにたどり着きました。こんな便利なものがあったなんて・・!細長い箱で届き、とても軽いです。

内容物

・枠になる部分(プラスチック製)
・四隅につけるパーツセット
・網戸
・網戸をくっつける接着剤
・説明書

 

取り付け方法(内付け)

さっそく窓に取り付けて行きたいと思います。

用意するもの

・カッター(しっかりしたダンボールカッターのようなもの)
・ハサミ
・新聞紙
・軍手

この商品はとても便利ですが、中の説明書がわかりづらいので説明していきたい思います。窓枠の内側につける内付けと、窓枠の外側につける外付けという2種類の付け方があります。

今回我が家は内付けしましたので、ここからの説明は内付けの方法です。

小窓の内寸を測る

まずは取り付けたい窓枠のサイズを測ります。

写真の青いラインです。我が家の場合は63×51センチでした。

商品の枠をカット

次に商品に入っているプラスチックの枠をカットしていきます。

ここで注意すべきことは先ほど測った長さ通りには切らないことです。四つ角にL字のパーツ(1cm角)をつけるので、その長さを考慮して切る必要があるからです。
具体的には縦横とも採寸した長さより2cm短く切ります。この説明は説明書にないので要注意です。

 

我が家の場合で説明すると、
小窓のサイズ:63センチ×51センチ
枠のカットサイズ:61センチ×49センチ です。

硬くないプラスチックなので切るのは簡単です。しっかりしたカッターがあればカットできます。

カットした枠に網戸を貼り付け

枠をカットしたあと、長方形の形に組み立てて一度置きます。

そして元から枠についている両面テープの剥離紙を外して上から網戸を貼り、枠からはみ出た網を枠通りにハサミで切り落とします。

 

網戸を挟んで固定する

両面テープ付きのぺらぺらのプラスチック枠板が入っているので、こちらも先ほどの枠と同じ寸法に切ります。カットしたのち両面テープの剥離紙を剥がして、網戸を挟むようにくっつけていきます。

写真のように四つ角1cm×1cmは空くようになります。

 

四つ角のパーツをつける

角のパーツを貼り付けます。ここで実際の窓に網戸をつける方向に置き、網戸の開け閉めをしたい方向をイメージします。

開け閉めをする時に手で持つ側が大きな立体パーツ、固定しておく側が平面のパーツです。

我が家の場合は写真の向きに窓に設置し、下から上に網戸の開け閉めを行いたいので、下側の手に持つ部分が大きな立体パーツとなります。

 

網戸の四つ角を裏からも固定

そっとマジックテープの部分を剥がして、一度網戸と枠に分けます。そして剥がした網戸の方を裏返して、先ほどつけた四つ角のパーツを挟むように残っているパーツを接着剤でくっつけます。

完成

接着剤が乾いてから、網戸を実際の窓枠にはめてくっつけます。

くっつけ方は穴を空けてネジで固定と書かれていますが、穴を空けたくなかったので我が家は接着剤にしました。接着面にもよりますが、網戸がとても軽いので両面テープなどでも代用できるように感じました。

購入サイズの注意点について

商品にはSサイズは50×100以内の窓用と書いてありますが、
我が家の窓の内寸の一辺が51センチでしたので、Sサイズで大丈夫かどうか購入前にはわかりませんでした。

結局、内付けであれば上述のように四つ角のパーツも考慮して長さを切るので、Sサイズで大丈夫でした。購入される際はサイズに注意してください。

実はこの商品にたどり着く前、自分たちで木材と網戸を購入し、木枠を作ってそれに網戸ネットを張る、という方法でDIYしようと試みたのですが(私でなくて夫が)、
それなりに頭を使う工作だったわりには、設置場所がお風呂場なので木材が湿気にやられてしまうなど、あまりうまくいきませんでした。

おそらく、器用な方なら不可能ではないと思いますが

・素人が作るには構造がそれなりに難しい
・湿度に耐えなければいけないので材料(素材)の選び方が難しい

などの理由から結果的に高くつく気がします。なので、セットを購入するのがおすすめです。

7年間、毎日何度か開け閉めしても特に問題はありません。夏の暑さにも冬の寒さにも湿度にも耐え、カビたり腐ったりすることもなく使えています。参考になれば幸いです。

 

他にも団地DIYしています。
蓋がない団地トイレ。代わりに蓋をつける|団地DIY団地トイレの蓋がなかったので、自分で蓋をつけてみることにしました。 調べてみると、案外簡単に蓋をつけることができました。蓋がない団地トイレにお困りの方に参考になれば幸いです。...

 

手作り遮光カーテンの作り方|団地DIYこんにちは。 手作りで遮光カーテンを作りましたので、作り方を載せてみたいと思います。 素人の手作りではありますが、 ...

 

えせ駐在妻

たまに世界のどこかで駐妻っぽいことをしていたり、していなかったりするかもしれません。すきなことは語学学習(英仏西韓中宇&手話)とピアノと吹奏楽とお料理。生まれ変わったらバイリンガルになりたい。

Recent Posts

家庭菜園まとめ(農学博士非監修)

農学博士が監修してくれない家庭…

6か月 ago

六丁目農園|仙台の野菜ビュッフェに行ってきた

こんにちは。 仙台でビュッフェ…

1年 ago

ヒカマの育て方。種から育ててみる。

こんにちは 日本ではあまり流通…

1年 ago

トマティーヨの育て方。種から育ててみる。

こんにちは。 日本では馴染みが…

1年 ago

ダイソーの苗ポットにスリットを入れてみた。

こんにちは ダイソーに売ってい…

1年 ago

アラスカでしか買えないお土産探し

こんにちは せっかくアラスカま…

1年 ago