こんにちは。
手作りで遮光カーテンを作りましたので、作り方を載せてみたいと思います。
素人の手作りではありますが、
・サイズの合う遮光カーテンがない。
・デザインが好きな遮光カーテンが見つからない。
・裁縫が好き!
という方には手作りもおすすめできると思いますので、よかったら参考にしてください。
手作り遮光カーテン作りの準備
我が家はリビングと他3部屋に加え、キッチンと洗面所にもカーテンが必要。1箇所ずつ窓のサイズに合うカーテンを探すのは結構大変で、特に一般的な大きさではない窓につけるカーテンに悩みました。
しかも、できれば遮光カーテンをつけたい!室内のモノの日焼けを防ぎたいし、防犯上外への光漏れも防ぎたい。そしてそれぞれの箇所にあう色と生地のカーテンが欲しい。ということで、遮光カーテンを作るにいたりました。
簡単に手順を説明すると
・窓のサイズを測る
・材料の準備(遮光生地・カーテンテープ)
・生地を縫う
という流れです。一つずつ説明します。
窓サイズ測定とカーテンサイズ決め
まずは窓の大きさを測り、カーテンをどのくらいの長さにしたいかを考える必要があります。窓ぴったりにするか、少し長めが良いか、など。
また左右どちらかに開く片開きにするか、一般的な両開きにするかも決める必要があります。
手作り遮光カーテン生地を探す
・カーテンにする生地
・遮光生地
・カーテンテープ
・カーテンフック
遮光カーテンは、
・遮光生地を購入し、その生地をそのままカーテンにする。
・好きな生地の裏に、遮光生地を縫い付ける。
のどちらかかと思います。わたしはカーテンにしたい生地と遮光生地をそれぞれ用意して作りました。
遮光生地はビルごと手芸店のような大型店なら取り扱っています。色合いも大切なので直接見て購入したかったのですが、一般的な手芸店では置いてあることは少ないです。それと、持ち帰るのが重すぎます。今回は探しきれなかったのでネットから購入しました。
カーテンテープを用意する
次にカーテンテープですが、カーテンテープとは、生地に縫い付けるだけでどんな生地でもカーテンになる優れものです!いろいろなものがありますが、IKEAのヘディングテープ「KRONILL」が万能かと思います。
なぜこのカーテンテープが万能かと言うと、
・フックでカーテンレールに吊るす(一般的なカーテンのイメージ)
・リングを使って吊るす
・そのままポールに通す
と色々なタイプのカーテンを作ることが出来るためです。
あとはカーテンフックが必要です。カーテンを吊るす方法によって、カーテンフックやリング、ポールなどを用意します。わたしはIKEAでカーテンテープを買った際に一緒にフックも購入しました。100均などでも探せます。
遮光カーテンの作り方
それではいよいよ遮光カーテンを作っていきたいと思います。
普通の生地に遮光生地を裏から塗いつけて作っています。普通の生地だけ、または遮光生地だけでも作れるので参考にしてみてください。うちにある既製品のカーテンの縫い方を参考にしながら、簡単に作ろうと思って試した方法です。
生地をカットする
横:完成カーテンの横の長さ × 1.5〜
縦:完成カーテンの縦の長さ + 20cm程度
横幅については自分がつけたいカーテンのドレープ具合によります。よりドレープの寄ったカーテンにしたい場合はそれだけ横の長さも必要になります。
生地に遮光生地を縫い付ける
カーテンにする生地の裏面に遮光生地を重ねて、縫い合わせていきます。上記の白い長方形がカーテンになる生地、その裏側にグレーの遮光生地を縫い合わせていきます。
カーテンになる方の白い生地のサイドと下部は点線で計2回折り返して、遮光生地を包むように縫いました。
上部は点線で1回だけ折って、同じく遮光生地を包み込むように縫いました。この部分はカーテンテープを縫い付けるのであまり折り返しが多いと厚みが出てしまうため、1回にしました。
裏側から見た仕上がりにもこだわる場合には違う方法も考えられると思いますが、既製品のカーテンもこの縫い方で、裏から見ることもないため良しとすることにしました。
ちなみに購入した遮光生地の色はニュアージュです。想像よりは少しグレーが強い色味でした。
カーテンテープを縫い付ける
次にカーテンテープを縫い付けます。
カーテンテープはカーテンの上部から0.5センチくらい間を開けてマチ針で留めます。
縫う箇所は青色のラインです。
テープの端は折り返してつけると良いですが、長さがギリギリ過ぎたため、この図では折り返していません。
フックをつける
カーテンテープを縫い付けたらフックをつける、もしくはポールを通します。
先ほど紹介したIKEAのカーテンテープなら、好きな幅でドレープが出るようにフックを付けられます。
完成はこんな感じになっています。赤のボックスカーテンはまだ作成途中です・・。
もう一箇所は洗面台用カーテンです。こちらはポールに通すことにしました。
洗面台は元々シングルのカーテンレールしかついておらず、レールを付け替えるのも手間だったため、レールにはレースカーテンを通し、その上部に突っ張り棒を付けて遮光カーテンを付けました。
生地に厚みがありドレープがつきにくいですが、しばらく洗濯バサミで挟んでおいたり、少しアイロンでくせをつけておくとドレープになってくれます。
ついでにタッセルを作るのも素敵ですが、生地のあまりがなかったので、セリアで買ったカーテンアクセサリーで結びました。
うまく伝わったか不安ですが、少しでも参考になることがあれば幸いです。