家庭菜園

家庭菜園まとめ

家庭菜園のまとめです。

ちょっと変わった植物を育てることが好きです。
実の収穫まで行かないことが多々ありますが楽しんでいます。

パパイヤ

食べたパパイヤの種を育てています。発芽率がよく、育てやすいです。
生命力が強く、かなりの寒さにも耐えてくれました。いつか実を収穫できるかもしれない・・と期待しています。

パパイヤ 育て方
パパイヤ栽培〜スーパーのパパイヤを育ててみる〜スーパーで買ってきたパパイヤを栽培してみることにしました。中のたくさんの種のうち半分くらいを撒き、発芽させることができました。 ただ寒い冬を乗り切ることができたのはわずか一本でした。パパイヤを育ててみたい方の参考になれば幸いです。...

台湾パイナップル

こちらも自宅で食べたパイナップルから、育てています。毎年毎年、もうだめかなと思うのですがじわじわと成長しています。土や環境がなかなか難しいです。

パイナップル 栽培
台湾パイナップル栽培|スーパーで購入した台湾パイナップル極!を育ててみるスーパーで買ってきた台湾パイナップル極み!を育ててみることにしました。...

ヒカマ

とっても葉っぱの感じがかわいらしく、またお花もきれいです。
収穫までいかずに終わってしまったので再チャレンジするつもりです。実は食べたことがないので、食べてみるのも楽しみです。

ヒカマ 育て方
ヒカマの育て方。種から育ててみる。こんにちは 日本ではあまり流通していないヒカマという珍しい野菜を育ててみることにしました。 ベランダでどこまで育てられるか実験で...

トマティーヨ

タコスパーティーのために挑戦しています。生命力強め。なじみが薄い野菜ですがナス科なので育てるのはそんなに難しく感じないです。

トマティーヨ 育て方
トマティーヨの育て方。種から育ててみる。こんにちは。 日本では馴染みが薄いですがメキシコ料理に欠かせないトマティーヨ! ベランダ菜園で作れるかどうか、挑戦してみることに...

 

ドラゴンフルーツ

こちらも自宅で食べたものから種をとって育てています。我が家の唯一のサボテン類でなんだかかわいいです。順調に大きくなっているのですが、調べてみるとかなりの大きさになるようなのでちょっと怖くも思っています。

ドラゴンフルーツをタネから育ててみた栽培記録こんにちは。 ドラゴンフルーツを食べながら、発芽させてみたい欲に駆られたため、ドラゴンフルーツを種から育ててみることにしました! ...

 

家庭菜園おすすめグッズ

鉢はスリット鉢を使うことが多いです。支柱やネットなどほとんどのものは100均を回って揃えています。

唯一こだわっているのはジョーロ。

珍しい植物を育てるにあたり、雰囲気も大事にしたいので、おしゃれなものを探し回っています。

色々使った上で気に入っているのは、スプレーとジョーロの一体型。
見た目のおしゃれさもそうなのですが、薄めたお酢を入れて葉っぱにスプレーしたりする際に重宝しています。

よくある緑のジョーロも良いのですが、こちらの方が気持ちが上がります!笑
それと、先端がハス口になっていないので、土などが詰まることがありません。

今後もお気に入りグッズを集めて、家庭菜園を楽しんでいきたいと思います!

 

ABOUT ME
えせ駐在妻
たまに世界のどこかで駐妻っぽいことをしています。旅行と料理とお庭のこと。