空港ラウンジ

ヨハネスブルグ空港ラウンジレビュー:プライオリティパスラウンジとスタアララウンジ

ヨハネスブルグ空港 スターアライアンスラウンジ

こんにちは!

南アフリカ・ヨハネスブルグ空港に降り立ちました。ヨハネスブルグ空港で利用したプライオリティパスラウンジ3ヶ所と、スターアライアンスのラウンジ、合計4つのラウンジをレビューしたいと思います!

ヨハネスブルグ  プライオリティパス アディスアベバからヨハネスブルグ到着 3:55am

 

早朝、ヨハネスブルグ空港に到着しました。この時間はほとんど人の気配がありません。

これから国際線の乗り継ぎをするのでInternational Transfer の表示に従って歩きます。治安の不安なヨハネスブルグですが、空港内の清潔感はGood!

ヨハネスブルグ空港ラウンジについて

ヨハネスブルグ空港のラウンジについてご紹介します。

プライオリティパスラウンジ:3ヶ所

・Bidvest Premier Lounge ☆過ごしやすいのはココ!
一番大きなラウンジ 食事あり シャワーあり

・Shongololo Lounge
おしゃれなラウンジ 食事あり シャワーあり 個性的

・Mashonzha Lounge
小さなラウンジ 静か スタアララウンジの近く

 

スターアライアンスラウンジ:1か所

 

 

 

スターアライアンスのステータスがあれば南アフリカ航空のラウンジを利用することができるのですが、早朝はまだ空いていないため、空くまでの時間をプライオリティパスラウンジで過ごしたいと思います。

プライオリティパスラウンジ1

三つのプライオリティパスラウンジの中で一番大きなラウンジです。他のラウンジが閉まっている深夜や早朝に利用したい時、便利です。しっかり食事をされたい方にもおすすめです。

早朝のためか証明落とし気味 落ち着いた雰囲気

 

座席数が多く席は奥まで続いており、そのさらに奥(写真のガラス張りの向こう)が喫煙スペースになっています。しっかり分煙されているので、入った時ににおいが気になるということもありませんでした。

ソファー席が多いですが、会議室のような長テーブルのスペースがあったり、食事のための席があったりと、各々の目的で利用しやすい環境になっています。

南アフリカプライオリティ

食事

早朝で人のいない時間帯でしたが、かなり充実していて色々と並んでいました。

ヨハネスブルグ空港 プライオリティパス ラウンジ

クロワッサンや総菜パンなど

ヨハネスブルグ空港 プライオリティパスラウンジ

フルーツやチーズ

飲み物も充実度がすごいです。

ヨハネスブルグ空港 プライオリティパスラウンジ

今回は頂きませんでしたが、これほどたくさん食事が並んでいるのは珍しく思いました。

設備

ソファー席のテーブルの上にWiFiパスワードが置いてあり、すぐに繋ぐことができました。速度も早かったです。お手洗いもとてもキレイで、シャワーも併設されていました。

一番過ごしやすいラウンジでゆっくりしたい!という方はこちらのラウンジを選べば充分かと思います!

プライオリティパスラウンジ2

Shongololoはとてもオシャレでアートなラウンジです。ゲートA7-18の方向にあります。先ほどのBidvest Premier ラウンジからは少し歩きます。

入り口からデザイン性が強くて個性的です。プライオリティパスを見せて早速中に入ってみると、外観から受けた印象そのままに中もなかなか個性的です。

南アフリカプライオリティパスラウンジ

あまり広くはなく、座席数はBidvest Premier ラウンジの方が多いです。凝ったデザインの椅子が並べられており、どこに座ろうか迷ってしまいます。

食事

朝食の時間だったのでサンドイッチなどの軽食が並んでいました。パックに入っているものが冷蔵庫に並べられていて、なんだかコンビニのよう。衛生的なのですが、少し取りづらさを覚えます。

ヨハネスブルグプライオリティパス ラウンジレジはどこ?と思ってしまう陳列

少しだけ温かい卵料理などの提供もありました。
そしてこのラウンジで嬉しかったのが!カップラーメンがあったことです!

ヨハネスブルグプライオリティパス ラウンジ

種類は辛ラーメン、うどん、Shrimpというエビのラーメンでした。今までラウンジでカップラーメンを見たことがなかったのでちょっと嬉しくなりました。食べている方も多かったです。他にも袋菓子などがあり、時間帯もあってか手軽に食べられるものが多かった印象です。

設備

コンセントの形がたくさんあり、充電にとても便利で助かりました。(変換プラグは必要です。)

ヨハネスブルグプライオリティパス ラウンジ

コンセントの数自体はさほど多くないので、日中の混み合う時間だと必ずしも充電できるとは限らなそうです。

お手洗いの案内もまたスタイリッシュで、ここまでされるとパッ見ではわかりづらいくらいです。

男女それぞれのお手洗いの奥にシャワーが2部屋ありました。男女共用となっていたようで、利用は受付に申し出る必要があります。広くてキレイそうでした。

有名人の利用も多いそうで、壁にはここを訪れた方のサインがたくさん飾られていました。

ちょっとアートなラウンジで過ごしたい方、カップラーメンを食べたい方におすすめのラウンジです!

プライオリティパスラウンジ3

プライオリティパスラウンジ最後はMashonzhaラウンジ

スターアライアンスの南アフリカ航空ラウンジと近い場所にあり、とても小さくこじんまりとしたラウンジです。入れる人数が少ないので静かです。

ソファー席が多い

食事

お腹が空いている時には別のラウンジの方がおすすめですが、おつまみ程度で良い方には充分です。

ヨハネスブルグ空港 プライオリティパスラウンジ

食べ物に比べ、飲み物類が充実していました。そしてShongololoラウンジにもあったカップラーメンがこちらにもありました!この時にはUDONや辛ラーメンなどが並んでいました。

設備

とても小さなラウンジですので、シャワーはなくお手洗いのみです。WiFiは快適につなぐことができました。コンセントはあまりないように思いました。

小さなラウンジで、メトロの狭い通路にある喫茶店のような雰囲気が漂います。広いラウンジが苦手な方におすすめです。

プライオリティパスラウンジ3カ所比較

Shongololo Loungeの壁

 

改めて3ヶ所を比較してみたいと思います!

Bidvest Premier Lounge
座席数も多く、どんな用途でも一番利用しやすいかと思います。
ただ日中は多くの人が利用されると思いますので、少しにぎやかかもしれません。

Shongololo Lounge
せっかくなら個性的なラウンジを利用してみたいという方、おしゃれな空間で過ごしたい方におすすめです。

Mashonzha Lounge
大きなラウンジが苦手な方 人の動きが少ないところで過ごしたい方

 

早朝の場合、航空会社ののラウンジは開いていないことがあるので、プライオリティパスに助けられました。特に中東やアフリカ方面にお出かけの予定の方は検討してみても良いかもしれません。

ヨハネスブルグ空港スタアララウンジ

空港内のラウンジの案内表示にしたがって歩くとガラス張りの大きなラウンジが見えてきます。

南アフリカ航空 スターアライアンスラウンジ空港内は広く、たどり着くまで結構歩きます!

 

さすが本拠地〜!とっても大きなです。

南アフリカ航空 スターアライアンスラウンジプラチナは左へ プレミアムは右へ

プラチナラウンジとプレミアムラウンジで左右に分かれています。受付をすると今回は右側のプレミアムラウンジに案内されました。

ラウンジはとても広く、これが南アフリカ航空です!と見せつけられているような気分です。

 

南アフリカ航空 スターアライアンスラウンジ

実はこのラウンジが開くまで、他のプライオリティパスラウンジで過ごしていましたが、こちらのスタアララウンジの大きさや設備の立派さには驚かされます。

 

たくさんのソファー席と、仕事に集中できそうな席もありました。それぞれエリアごとに曇りガラスで仕切られているので、用途に合わせて環境を選ぶことができます。

さらに奥の方にはオーディオに特化したオーディオビジュアルラウンジ、その隣にはカラフルなキッズラウンジもありました。

食事

南アフリカ航空 スターアライアンスラウンジ

オープン間もない時間で、朝食が用意されていました。パン、グラノーラ、フルーツ、ヨーグルトなど。温かいメニューはソーセージや卵料理などがありました。

南アフリカ航空のラウンジはどこの空港で入っても写真のパンケーキマシーンがあります。楽しいです。

南アフリカ航空 スターアライアンスラウンジ

コーヒーなどの飲み物はカウンターの中のスタッフの方にお願いして作っていただくようになっていました。主人が真っ先に自分のコーヒーを頼んだら、奥さまの分は?と紳士なスタッフに言われ、みんなで笑ってしまいました。笑

南アフリカ航空 スターアライアンスラウンジ

窓際のソファー席に座ると飛行機を見ることができます。これがわたしの初めての南半球での朝になりました。主人は日の昇ってくる方向が違うから違和感がある!と言っていましたが、日頃から方向感覚のまったくないわたしには、よくわかりませんでした。笑

設備

ラウンジ内のWiFiはスムーズに利用することができました。

大きなラウンジの一番奥の方に進むとお手洗いシャワーがありました。照明が落としてあるかなりスタイリッシュな作りでとてもキレイでした。

欲を言えば24時間営業だとよかったかな〜皆さんもラウンジの営業時間にはお気をつけください。

 

ヨハネスブルグ空港ラウンジ情報まとめ

ヨハネスブルグ空港は航空会社ラウンジもあるのですが、空港に到着したのが3:55でしたので、営業開始時間までのかなりの時間他の場所で待つことになりました。プライオリティパスがあってよかった!と今回ほど思ったことはありません。

まだ薄暗く、人も少ない空港でたくさんの荷物を持って眠るわけにもいかずに過ごす・・というのは安全面でも懸念があります。プライオリティパスラウンジ内なら、ちょっと疲れを取ったり荷物整理をしたりしながらゆっくり過ごすことができ、安全面の懸念もほぼありませんでした。

南アフリカや中東方面へお出かけの方は、プライオリティパスラウンジが使えるプライオリティパスの取得を検討されることをおすすめいたします。

▶主婦のわたしがプライオリティパスを入手した方法はこちらから

専業主婦もプライオリティパスが欲しい!作る方法は?!専業主婦のわたしでも楽天プレミアムカードでプライオリティパス を入手できました。アフリカ中東方面に行かれる方にはプライオリティパス はおすすめです。...

 

▶南アフリカへは、世界一周特典航空券の旅で訪れました。世界をぐるっと回った話のまとめはこちらから

スターアライアンス世界一周特典航空券ファーストクラスまとめスターアライアンスのマイルを使って世界一周特典航空券を発券し、ファーストクラスで旅してきたまとめです。...

 

ABOUT ME
えせ駐在妻
たまに世界のどこかで駐妻っぽいことをしています。旅行と料理とお庭のこと。