こんにちは
スーパーで買ってきた市販のパッションフルーツから種を取り、植えて育ててみました。パッションフルーツが売っているのを目にすることはあまりないですが、今回はたまたま近所で見つけました。
どうやら地域で育てられたもののようだったので、自分でもできるかもしれないと思い、やってみることにしました。
スーパーのパッションフルーツの育て方
スーパーで買ってきたパッションフルーツ

こちらが市販されていたパッションフルーツです。
ブラジルなど温かい地域で育つフルーツですが、このパッションフルーツは日本国内産のようでした。それなら自分でもできるかもと思って、種を植えてみることに。

しかしパッションフルーツは可食部=種なので、植えるとなると食べることを楽しめないことに気づく・・半分食べて後は植えてみることに。

とりあえず水につけてみます。種の周りの果肉を取ったほうが良いと後で知ったけど、面倒なので取りませんでした・・
パッションフルーツ栽培記録
8月25日
水につけておいた種を、培養土にパラパラと植えました。苗ポット一つに10粒くらい植えたはず。

10月4日
待てど暮らせど芽は出なかったので、諦めて片付けようかと思ったところ、10月に入って一つだけ芽が出ていることに気づきました!

葉っぱは随分硬くてしっかりした感じです。
10月10日
さらにそれから5日ほどして、もう一つ芽が出ていることに気づいきました!びっくり・・!

10月だともう寒いのでもう少し大きくなってから冬越しに挑んで欲しかったですが・・大切に育ててみたいと思います。
続く・・

【台湾パイナップル栽培】スーパーで購入した台湾パイナップル極!を育ててみるスーパーで買ってきた台湾パイナップル極み!を育ててみることにしました。...

パパイヤ栽培〜スーパーのパパイヤを育ててみる〜スーパーで買ってきたパパイヤを栽培してみることにしました。中のたくさんの種のうち半分くらいを撒き、発芽させることができました。
ただ寒い冬を乗り切ることができたのはわずか一本でした。パパイヤを育ててみたい方の参考になれば幸いです。...
ABOUT ME