国内

仙台ロイヤルパークホテル朝食ビュッフェ宿泊記ブログ

仙台 ロイヤルパークホテル

こんにちは

仙台ロイヤルパークに宿泊してきました。想像通りの素敵な空間で、とっても静かな夜を過ごすことができました。

・仙台ロイヤルパークホテルに一度は泊まってみたい
・仙台で駅周辺から離れた静かなホテルを探している!

という方に参考になれば幸いです。

仙台ロイヤルパークホテル

仙台 ロイヤルパークホテル
住  所 〒981-3204 宮城県仙台市泉区寺岡6丁目2−1
電  話 022-377-2111
客  室  数 110室
価  格 高め
ホームページ 仙台ロイヤルパークホテル公式HP(楽天トラベル)

旅の計画を立てるとき、ホテル選びと同じくらい「何を持って行くか」って大切!私のお気に入り旅グッズをこちらで紹介しています。
国内旅行に持っていきたい、私の推しアイテムリスト

仙台ロイヤルパークホテルアクセス

ロイヤルパークホテルは仙台駅からは離れており、車の距離になります。そのため、仙台駅周辺で宿泊先を探している方には選択肢にならないかもしれません。
仙台泉プレミアムアウトレットと隣接しているので、アウトレットに行きたい方や、仙台駅から少し離れてゆっくりされたい方におすすめの立地です。

送迎バス

仙台 ロイヤルパークホテル仙台駅東口からホテル行きの送迎バスが出ています。一日に何便も出ているのがとても有難いです。
東口に出たら、2機あるエレベーターのうち左手側のエレベーター(バスプール行き)を降りるとすぐにバス乗り場です。雨の日でもここからバスに乗ってしまえば、濡れずに行くことができます。

ここからは私の宿泊体験を時系列でお伝えします

チェックイン

仙台 ロイヤルパーク

バスから降りたら順番にチェックインに案内されました。案内はとてもスムーズで・・と言いたかったのですが、何十分経っても案内されず。どうやら私は当日行われていた結婚式の参列者と勘違いされていたようでした。
とても時間がかかって疲れましたが、素敵なお部屋の鍵が気分を上げてくれました。

お部屋の様子

仙台 ロイヤルパークホテル

今回の宿泊は、スタンダードツイン23平米のお部屋です。期待を裏切らないかわいらしい感じの内装です。

仙台 ロイヤルパークホテル

テレビは家具の中に隠れていました。普段ほとんどテレビをつけることがないのですが、インターネットテレビだったのはよかったです!

仙台

電話は設置された端末からかけられるようになっていました。昔の電話はホテルからもどんどん消えていきますね。

ラグジュアリーな滞在を満喫できるロイヤルパークホテル。
ゆったりとした時間を過ごすには、持ち物選びも大切。

おしゃれでちょっと便利。国内旅行の持ち物リストはこちら

バスルーム・アメニティ

仙台 ロイヤルパークホテル

バスルームも広くて綺麗です。テレビの音が聞こえるスピーカーもちゃんとついています。ただアメニティはあまり良くなかったです・・

仙台 ロイヤルパークホテル
この価格帯でスキンケアなどのアメニティがまったくないところは珍しいような気がします・・。

WiFi

一番の問題はWiFiです。お部屋によるのかもしれませんが、私の滞在時はスピードにかなり難ありでした。翌朝ホテルから出たら一気にLINEの通知がくる・・という状況でした。

ラウンジ Happy Hour

仙台 ロイヤルパークホテル

今回の予約プランはラウンジのHappy Hourを利用できるプランだったので、少しだけ行ってみることにしました。時間は17:00から19:00までの2時間あり、時間を少しすぎてから行きましたが多くのお客さんが利用されていました。

仙台 ロイヤルパークホテル

シャンパン、赤ワイン、白ワイン、オレンジジュース、コーヒー紅茶などを頂くことができました。おつまみは柿ピーとドライフルーツのみで、ちょっと寂しかったです。

また、毎回手指のアルコール消毒をした上で、ビニール手袋をして自分で飲み物を注ぐようにとの案内だったのですが、グラス自体はずっと同じものを使い回す形になっていました。それってどうなのかなと思わずにはいられず・・

しばらく本を読んで部屋に戻りました。

ソラネタリウム

仙台 ロイヤルパーク

ロイヤルパークホテルの魅力の一つは朝ヨガやサイクリングなど、いくつかプログラムが用意されていること。せっかくなので夜のソラネタリウムに参加してみることにしました。

ソラネタリウムは、ホテルのお庭に出て、用意された望遠鏡などを使って星を眺めるプログラムです。この日はお天気に恵まれたこともあって、木星、土星、スバルなどをみることができました。案内の方もとても丁寧で、楽しい時間になりました。

朝食ビュッフェ

仙台 ロイヤルパークホテル

多くの方が楽しみにされている朝食ビュッフェについてです。朝食会場は地下のレストランで、順番に席に案内されました。

仙台 ロイヤルパークホテル

席にこのような案内が置いてありました。一押しメニューは、卵料理と仙台味噌ドレッシング、それから石巻のわかめの佃煮なんですね!

仙台 ロイヤルパークホテル

卵料理は一人ずつ作っていただけるので、長い列ができていました。
その向いにはワッフルメーカーがあったのですが、説明には『食パンをワッフルメーカーで焼いて召し上がってください』と言う説明書きがあり、ちょっとびっくりしました。

全体的には仙台国際ホテルの圧勝です。100人いた100人がそう答えるのではないかと思います。値段も仙台国際ホテルの方が半額程度なので・・

周辺情報

仙台 ロイヤルパーク

アウトレットはホテルのお庭から出たらすぐ!という好立地でした!チェックアウトの後、荷物を預かっていただいてアウトレットでお買い物をしてから送迎バスで帰るということもできるので、とても便利です。

 

国内旅行の持ち物|旅が楽しくなる持ち物リスト旅行の荷造り。 ただ“便利そう”な物を詰め込むだけでは味気ない。 私は旅先で「ちょっと気分が上がるもの」を忍ばせておくのが好きで...

 

ABOUT ME
えせ駐在妻
たまに世界のどこかで駐妻っぽいことをしています。旅行と料理とお庭のこと。