السلام عليكم.
アッサラーム・アレイコム!
ヨルダンの首都アンマンのクイーンアリア国際空港にやってきました。プライオリティパスで利用できるペトララウンジを利用しましたのでレビューしたいと思います。
>>専業主婦がプライオリティパスを作った方法は、こちらの記事で詳しく読むことができます。

アンマン・クイーンアリア空港プライオリティパスラウンジ
クイーンアリア国際空港には、スターアライアンス加盟の飛行機は就航していません。そのためスターアライアンスゴールドで利用できるラウンジはなく、今回はプライオリティパスで利用できるラウンジを利用しました。
その名もPETRA LOUNGE ペトララウンジ!

このペトララウンジはトランジットホテルも兼ねていて、ラウンジの食事スペースはホテルのレストランスペースでもあります。
受付
入り口には過去にLOUNGE OF THE YEAR AWARDSに輝いた証が飾られていました。受付フロアは3階のDepature Terminal で、ラウンジ自体は階を下がった2階になります。

ちなみに1階はホテルのお部屋です。このような構造のラウンジは初めてです。
ラウンジ内
エレベーターを降りると、細長いラウンジ空間になっています。

写真奥側に進むと主に食事用のスペースで、手前側はソファーが並ぶリラックススペースです。

大きなスーツケースがたくさんあっても気にならない広さです。ホテル施設内でもありますが、あまり人はいませんでした。雰囲気が良いのが伝わるかと思います。
ラウンジのお食事
ラウンジの奥のお食事スペースに進んでお食事をいただこうと思います!テーブルはレストランに来たかのようなセッティングがされていてびっくりしました。

数々のラウンジに行きましたがこんな風になっているところは初めてです。ラウンジとしての利用ですので食事は自分で取りに行きます。
チーズやハム、野菜、サラダなど、並んでいるものはオーソドックスではありますが、ソース類の種類なども豊富で、少量ずつ楽しめます。
スープは主にエジプトなどで食べられるそら豆の水煮のスープでした。
お菓子類も種類豊富でした。パイやパウンドケーキ、そしてどこに行っても出てくるデーツももちろんありました。テーブルに並べると完全にレストラン。ラウンジであることを忘れてしまうほどでした。

お酒類はラウンジの通路に並べられています。(イスラム圏ですがお酒禁止ではなかったです。よかった~笑)
主人が選んで持ってきてくれたワインがとても美味しかったです〜。また飲みたい!と思って調べてみたらやはりちょっと良いワインだったみたいです。
これまでのどのラウンジとも似ていないラウンジで、席を立つときにチップを払わねばと思ってしまうほどでした。贅沢に出発前の時間を過ごしました。
>>専業主婦がプライオリティパスを作った方法は、こちらの記事で詳しく読むことができます。出発前にバタバタと発行しましたが、2週間くらいで手元に届きました。

ラウンジ内の設備
WiFiはサクサクつながりました。
電源コンセントはレストラン側のテーブルには見当たらなかったので、ソファー席側に行く方が良さそうです。レストラン側は本当に食事だけのスペースという雰囲気でした。
レストラン席のさらに奥側に小さな祈祷室が設けられていました。
あってよかったプライオリティパス
私たちはスターアライアンス世界一周特典航空券の旅、出発直前になってプライオリティパスを発行しました。航空会社のラウンジが利用できれば、プライオリティパスラウンジは必要ないのでは?と思っていたんです。
でも、こうしてスタアラの就航がない国ではもちろんスタアララウンジもないため、プライオリティパスがとても役に立ちました。他に、アフリカなどでも航空会社のラウンジが空いていない時間にプライオリティパスに助けられました。
空港での待ち時間を快適に過ごせると旅の快適度が全然違います!これから長距離フライトに乗られる方や、乗り継ぎで時間を持て余す方には特におすすめです。
>>専業主婦がプライオリティパスを作った方法は、こちらの記事で詳しく読むことができます。

شكرا
シュクラン!

